あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年、最初の宿泊型自立訓練の活動として初詣に行ってまいりました!
荒生田神社→天疫神社→高見神社と三社参りに行って、お昼はジョイフルにて昼食。
その後、日明の日明の湯にて温泉に入りゆっくり過ごしました。
最初の荒生田神社では参拝の方法など支援員から教えてもらい参拝の練習です。緊張した様子でみなさん参拝されていました。
天疫神社、高見神社と参拝し高見神社では、みなさん自ら進んでお参りをされていました♪
三社参りの最後の高見神社の参拝の様子
高見神社では、みなさんおみくじを引き今年の運勢をチェックです。自分の就職、引っ越し、生活の事やお金の事を運勢に思いを巡らせていました。
出店が何店舗か出ていて、昼食前の小腹を満たしました。ポテトフライが人気!
利用者Aさんは吉でした
昼食はジョイフルにて。
Bさんは、ジョイフルではいつもコレ。とミックスフライ定食を注文。みなさんステーキやチキン南蛮、和風定食などおいしそうに食べられてました。
温泉に向けて腹ごしらえして、日明の湯に向かいます。
ジョイフルにてみんなでおひるごはん
日明の湯では多くの湯があり、露天風呂に入ったりジャグジーに入ったり色々な温泉を楽しみ、
中でも陶器の中に海水の温泉が入っている陶器湯が人気で入れ替わりで楽しんでいました。
温泉に入ってみなさん口をそろえてスッキリした。とのことでした♪
今年もみなさんまた一年間がんばりましょう!
※今回の初詣スケジュールは自立支援あろうだの利用者の当事者会「にじいろの会」で相談し決定しました。